食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
今日も暖かく、東京では、桜の開花宣言は、今か今かの雰囲気でしたね。 明日には、きっと例年より早い開花宣言がでるのではないでしょうか。
天候は、気持ちがよいのですが、花粉症がひどくて、お花見は、もっばら室内限定の浜です。
さて、4月に誠文堂新光社から「お茶と和菓子のテーブル12カ月」が出版されます。
撮影のため、茶器も増え、充実しておりますので、 2019年春期は、お茶をテーマに、単発レッスンをいたします。
https://hanakukan.jp/newave_portfolio/salonwork/
5月19日は、日本茶、煎茶から抹茶まで 本のタイトルにあるような和モダンのテーブルコーディネート提案をいたします。
6月16日は、アフタヌーンティー、ハイティー、トレンドティーをやりたいなと思います。
7月21日は、モダンシノワな中国茶。 楊さんより、とても素敵かつ希少な中国の茶器と茶葉をいただきましたので、それを使ってデモテーブルを作りたいと思います。
中国茶のセッティングもどんどん進化していますよ。
お茶は、今ブームですが、私自身もマイブーム。トレンドのお茶事情、一緒に楽しみましょう。