2022年2月

長野県で唯一の「ルレ・エ・シャトー」加盟レストランのナチレフレンチの「ヒカリヤニシ」
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
東京は、だんだんと春が近づいてきましたが、1月雪降る松本で、長野県唯一の「ルレ エ シャトー」加盟レストラン、田邊真宏シェフによるマクロビオティックに基づくナチュレフレンチの「ヒカリヤニシ」に伺い、ディナーを、いただきました。@hikariyanishi
明治時代の商家の蔵を・・・
続きを読む

漆器で遊ぶ和菓子の楽しみ
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
昨日の花生活空間のテーブルコーディネートレッスン後のでもティータイムにお出しした桜餅は、口福さんの桜餡の道明寺。
お雛様が近くなると、色々なところの桜餅や鶯餅を食べてみたくなります。
漆器は、会津漆器、木曽漆器、紀州漆器、越前漆器と異なる産地の漆器を組み合わせて、器遊びも楽しいいもので・・・
続きを読む

本日のテーブルコーディネートレッスンの花のお迎え。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日は、天皇誕生日、祝日ですが、花生活空間ではテーブルコーディネートレッスンがありました。皆様をお迎えするお花は、枝物とチューリップ。
柔らかい色味が春を感じさせますね。
少しずつお雛様の設えもプラス
・・・
続きを読む

木曽漆器と松本の御菓子処藤むらの和菓子
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
木曽漆器と松本の御菓子処藤むらさんの和菓子。
投稿が前後してしまうのですが、先日の松本出張の際、お寄りした御菓子処藤むら @wagashi_fujimura でお土産に購入した和菓子を、木曽漆器に盛り合わせてお茶の時間にいただきました。
手前のピスタチオ羊羹、酒まんじゆう、最・・・
続きを読む

フレンチの巨匠、三國清三シェフ推奨の北海道クレームブリュレ
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
フレンチの巨匠、三國清三シェフ推奨の北海道クレームブリュレを、いただきました。
2月は次女のお誕生月ということもあり、ラインギフトや何やら?の心配になるぐらいお届け物多しで、ご相伴。
香ばしいキャラメリゼと優しいお味のカスタードです。
久々、多治見、丸東さんのお花・・・
続きを読む

2月19日から二十四節気の「雨水」の節気となりました。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
2月19日より二十四節気の2番目の節気「雨水」です。
降る雪が雨にかわり、雪溶けが始まる時期ですが、一雨ごとに春が近づいてきますね。
雨水に雛人形を飾ると良縁に恵まれるとの言い伝えがありますが、飾られましたか?
玄関のコンソールに小さな有田焼のお雛様を飾りました。
台座は、・・・
続きを読む

テーブルウエアフェスティバルで購入したものが届き、早速おうちカフェ
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
テーブルウェアフェスティバル2022で購入した漆器が届きました。
毎年テーブルウェアフェスティバルでは、お買い物する余裕がありませんでしたが、今年は、お役がなかったので、気が楽で、お買い物も楽しめました。その他注文した折敷類は、半年後私の手元にくる予定です。(どれだけ漆器が好きなのでしょう)・・・
続きを読む

東京ビッグサイトで開催の国際ホテルレストランショーに行ってきました。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日は、東京ビッグサイトで開催の国際ホテルレストランショー、最終日に行ってきました。
今回の目的は、お繋ぎしたい方がいらしたので、各ブランドさま、メーカーさまにご挨拶とご紹介できました。
ホテレスショーでは、最近のトレンド、外せないキーワードも感じ取れ、花生活空間の主たる業務の食空間プ・・・
続きを読む

浅草むぎとろのチョコようかんと珈琲ようかん
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
先日、浅草むぎとろ @asakusa_mugitoro にお勤めの木村さんより、チョコようかんと珈琲ようかんをお送りいただきました。
赤のお箱も素敵! バレンタイン前に投稿したかったのに、出遅れました。💦
どちらのようかんもお茶やコーヒーだけでなく。お酒との相性も良さそう。
・・・
続きを読む

東京の丸の内のイノベティブイタリアン、イルギオットーネ丸の内
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
東京丸の内、TOKIA 1階にあるイノベーティブイタリアンのイルギオットーネ丸の内でランチしました。
京都発、和の心を大切にした笹島シェフのお店です。
入口が地味なので、今までスルーしていましたが、今回予約をしていただき、野菜が、とにかく美味しいし、落ち着いて、盛り付けも美しく・・・
続きを読む