2016年11月
11月末日、11月も仕事超充実、美味しいものもたくさんいただきました!
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
明日から師走ですが、11月も目まぐるしく、仕事もかなりハードに、タフに充実の月でした。
輪島のロケ撮影、福井で講演、出張もあり、プラベートでは、着物でファッションショーに出させていただくなどありました。 ニュースがたくさんありますのに、なかなかブログアップが追いつかない状況です(笑)
浜裕子のフェー・・・
続きを読む
今年も食空間コーディネーター2級資格筆記試験、花生活空間生徒様100%の合格率です
食空間コーディネートプロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
先週から花生活空間の生徒様からの嬉しいご報告が続々と。
それは、10月に試験があった食空間コーディネーター2級資格筆記試験の合格のご報告です。
おかげ様で、今年も花生活空間の生徒さま、100%の合格率です。
本当に素晴らしいことですね。 優秀な生徒さまに恵まれれていることに本当に感謝・・・
続きを読む
「漆器のあるテーブルセッテイング」アマゾンで予約始まりました
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
来年1月に誠文堂新光社から出版予定の浜裕子の21冊目の単行本「漆器のあるテーブルセッティング」の予約が、アマゾンで始まりました。
今朝も編集のMさんと入稿前に、打ち合わせをいたしました。
付箋だらけで、すご~い赤でしょう(笑)
私、浜裕子が全身全霊で、うちこみましたし、輪島、山中他、各産地の塗・・・
続きを読む
第33回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福井大会にて、講演させていただきました
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
さきほど福井より戻ってきました。 11月25日から27日、福井県で開催されました伝統的工芸品月間国民会議全国大会にて、講演させていただく機会をいただきました
講演のテーマは、「伝統的工芸品を素敵に今のライフスタイルに活かすテーブルコーディネート」でした。
食空間コーディネート協会理事としての・・・
続きを読む
11月25日(金)午後3時よりサンドーム福井にて「テーブルコーディネート」講演します。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
明日11月25日(金)~27日(日)に、福井県鯖江にて、伝統的工芸品月間国民会議全国大会、福井大会が開催されます。
http://kougei-expo.com/?gclid=CM_ipPaEwNACFVcRvQod7N8MCg
私も所属しておりますNPO法人食空間コーディネート協会では、有田、高岡・・・
続きを読む
WASOMI東京ファッションショーにて、ランウエイさせていただきました
食空間コーディネート会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日は、銀座にて、福岡在住「5分で着れる着物」を開発されたWASOMIの 井上氏主催の 東京ファッションショーがございました。
WASOMIの着物で、私もランウエイさせていただきました。
ランウエイなんて、初めての経験でしたからドキドキでしたが、全然上がることなく、充分に楽しめました。
主催・・・
続きを読む
美術館級の椀を真近に、輪島の大﨑漆器店での至福の時間!
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
今年は、北陸にご縁があり、2週間ほど前に、輪島にいってきたばかりですが、今週は、福井です。今年にはいって、北陸訪問は、6回ほどになります。
さて、先日の輪島は、撮影のために輪島に行っておりましたが、たいへん御世話になりました大﨑漆器店でのことです。
9月に伺った際も、素晴らしい椀の数々をみせてい・・・
続きを読む
秋色のテーブルコーデイネートは、赤系茶系で。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
久しぶりに晴れの日曜日で、気持ちがよいですね。
今年は、北陸にご縁がありまして、2週間前に、輪島にいったばかりですが、今週は、福井にいきます。
私が留守の間の食卓、なるべくワンプレートでいただけるようしておくといいかなと思い、食器棚から赤絵のプレートを取り出すようように、前側にだしました。
お・・・
続きを読む
かの魯山人ゆかりの山中塗,五代塗師辻石斎氏と
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
昨日は、ステーションホテル東京にて、取材と打ち合わせがありました。
お相手は、山中塗、五代塗師辻石斎氏。
漆器好きの方は、ご存じだと思いますが、かの魯山人が、山中にて、2代辻石斎氏より、漆器の手ほどきをうけ、数々の名作をのこすところとなったわけです。
魯山人と辻家のエピソードなど、たっぷりお聞かせ・・・
続きを読む
サッポロビール様のエビスビールのウエブマガジンに「ナプキンワークと贅沢時間」をテーマに掲載
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
何週間か前になりますが、サッポロビール様のエビスビールのウエブマガジンで、上質な時間をキーワードに、取材をいただき、ナプキンワークにご協力させていただきました。
もうアップされていましたのを 偶然見つけました。
「ナプキンワークと贅沢時間」と題して、アップされています。
エビスビールは、個人・・・
続きを読む