2025年
03月17日

北千住の素敵な器屋さん萬器にて「中里花子展」開催中

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 北千住にある素敵な器屋さん、暮らしのうつわ 萬器 @banki_fushi にて、「中里花子展」3月30日まで、開催中です。 初日の15日、中里花子さん @monohanakoがご在廊ということで、伺ってきました。 もうとっても素敵な方でした 一緒にお写真も撮って・・・
続きを読む

2025年
03月16日

ベトナムダナンTMSホテル

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今回のベトナムダナンの旅に長らくお付き合いくださいまして、ありがとうございました。 仕事少々、遊び大半の大好きなダナン。まだ半分もご紹介できていませんが、他にもたくさんご紹介したいことはたくさんあるので、ダナン編は、最後とします。 ダナンには、インターコンチネンタルダナン他、とても魅力・・・
続きを読む

2025年
03月15日

ベトナム ダナンのミシュラン NEN

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今回のベトナムの旅で最も楽しみにしていたのは、注目の新トレンド、未来のベトナム料理として2024年のミシュランガイドで注目されたダナンのNen Danangを、訪れること。こちらは、日本から予約していきました。 「超・地元志向」をコンセプトに、現代のベトナム料理のトレンドとも・・・
続きを読む

2025年
03月14日

ベトナムの国民食といったらフォー?

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 ベトナムの国民食といったら、やはりフォーでしょうか? もともとは、ベトナム北部のハノイ周辺から生まれたと言われていますが、ベトナム全土で食べられるし、あっさりしていてヘルシーなイメージもあるので、日本でも人気がありますよね。 ホテルの朝食でもいただけるのですが、日本にも支店があ・・・
続きを読む

2025年
03月13日

ベトナム、ダナンでオーダーメイドしたワンピース

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 ベトナム、ダナンで、次女と色違いのシルクの生地で、おそろのワンピースを作りました ハン市場で生地を選んで、採寸してもらって、お買い物やカフェでお茶している間に、仕上げてもらいました。 なにしろ軽くて、それほどピタッとではないので、楽ちん。次の旅でも着れるといいな。 ・・・
続きを読む

2025年
03月12日

エッグコーヒーってご存知ですか?

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 エッグコーヒーをご存知ですか? エッグコーヒーはベトナムがまだ戦争中の頃ハノイのソフィテルレジェンドメトロポール、五つ星のホテルで作られたのが、発祥とされています。名前の通り卵を使ったコーヒーです。 幾度となくベトナムは訪れていますが、今回初めてエッグコーヒーを飲んでみました・・・
続きを読む

2025年
03月04日

名古屋、やきものワールド、浜のステージ登壇

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 やきものワールドin ポートメッセなごや 本日最終日です。 あいにくの寒いお天気ですが、会場内は、熱気に包まれ、楽しく見応えがございますので、お出かけいただけましたら幸いです。 浜は、3月2日のステージを担当させていただきました。 テーマは、「すぐに実践できる日々の暮らし・・・
続きを読む

2025年
03月03日

やきものワールドin ポートメッセなごや

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 3月4日(火)まで開催のやきものワールド inポートメッセなごや。 思っていた以上に盛況で、楽しくて、器のお店も充実、ご当地グルメもあり、楽しいです。 NPO法人食空間コーディネート協会 @talk_tcs_coordinate2019 のブースでは、華やかなテーブルコーディネ・・・
続きを読む

2025年
03月01日

明日の3月2日名古屋「やきものワールド」にてステージ登壇

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 名古屋、ポートメッセなごやにて「やきものワールド」開催中。浜は、3月2日(日)12時〜.14時15分〜ステージに登壇します。テーマは、「すぐに実践できる暮らしに役立つ簡単テーブルコーディネート」 簡単に、素敵にみえるテーブルコーディネートのポイントを実演します。 名古屋での出会いを楽し・・・
続きを読む

2025年
02月27日

やきものワールドinポートメッセなごやにて3月2日、ステージ登壇いたします。

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 いよいよ明日2月28日(金)〜3月4日(火)の会期で、名古屋、ポートメッセやなごやにて、やきものワールドが開催されます。 文化と出会い、暮らしを楽しむ器の世界」全国の器の産地、窯元が大集合します。 お買い物もできます。 私も所属しておりますNPO法人食空間コーディ・・・
続きを読む

Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.