食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
大変ありがたいことに、浜の著書の多くは、フランス、中国、台湾にて翻訳、出版されいますが、誠文堂新光社から出版いただいた「テーブルコーディネートの発想と技法」は、早くも韓国語版の企画が進んでいます。
なかなか日本語のニュアンスや色彩感覚を、韓国語に翻訳するのは、難しいところがあるようです。
翻訳の方からこまかな質問をいただき、日本語で伝わりにくいところは、英語で意図するところをお答えしたりしました。
同時に、私は、テーブルコーディネートの業界に長くいるため、普通に使っている表現も、専門用語だったりするのかな、、、とも考えたり。
また、日本の美意識や色彩感覚は、外国の方にはわかりづらい独特のものもありますよね。
ハングル文字になるとどんな感じになるのか楽しみでもあります。

本日のAmazonのテーブルセッティングの売れ筋ランキングは、5位。
たくさんの方々がお手に取ってくださり、ただただ感謝です。