食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
東京ドーム、テーブルウエアフェスティバルもいよいよ今日が最終日。
始まってしまうとあっという間でした。
毎年、ドームに行って、会場をくまなく回っているつもりでも、あれ?こんなブースあったっけ?というような新しい発見があります。
伺ってみると7年も出展されていらっしゃるのに、私がスルーしていたことに気づくことも。
北陸3県のブースは、皆様いかれましたか? 中央のよい場所なのに、意外と地味?
そこでは、石川県、富山県、福井県の伝統工芸品他、素敵な器が勢ぞろい。
輪島塗加藤漆器店から、浜裕子デザインの高台盃も 展示販売されています。
食空間プロデューサー浜裕子のデザインですので、テーブルコーディネート映えするお品です。
また9日の「10分でできる格上げテーブルコーディネート術」でもお借りいたしました、輪島塗の中門漆器店の蓋つきカップも展示発売されています。 お色が可愛いですよ。
そのほか、私の大好きな富山高岡の 喜泉の盃も展示販売されています。
私は、食空間コーディネート協会の展示ブースの撤収もありますので、今日もいきます。
企業会員のノリタケさま、スガハラさま、リーデルさまよりご協力いただきましたお品を、丁寧に梱包し、お返ししなければです。