食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
明日は、3月3日お雛様。
暖かいので、お部屋の桃の花も満開となりました。
この時期しか登場しない会津塗の見込みには立ち雛の蒔絵の大鉢は、ずいぶん前に花生活空間の卒業生から、プレゼントしていただいた物。
確か、東京ドーム、TWFでご自身のアリーナステージの時に、テーブルクロスや備品を貸して差し上げて、その御礼だった記憶があります。
毎年、お雛様の時に使わせていただいております。

蔦の蒔絵と螺鈿の装飾が施された溜塗のお猪口は、輪島塗、加藤漆器店さんに注文したものです。
大きめの猪口ですので、先付の小鉢としても使っています。

お酒を注ぐと、蔦の蒔絵がより立体的に、映し出され、格別美味しいお酒となります。

お椀も輪島塗。小向は、清水焼。
季節の器は、使う時期が限られていますが、だからこそ器からも季節を愛でられ、楽しいですね。
#お雛様 #立ち雛 #桃の花 #上巳の節句 #テーブルコーディネート #和のテーブルセッティング #浜裕子 #和食器 #輪島塗 #加藤漆器店 #会津塗 #清水焼