2017年7月
夏祭りのテーブルコーディネート、生徒さま実習作品
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
連日、厳しい暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週末の花生活空間の「和のテーブルコーディネートとおもてなし講座」から夏の風物詩、夏祭りのテーブルコーディネートの生徒さま実習作品をご紹介します。
image-6478" />
トップの写真は、京都からご受講のOさんの作品。 ふ・・・
続きを読む
ハインツ ベック@大手町にて
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
今日も猛暑ですね。
花生活空間の午前の打ち合わせは、だいたい10時スタートが多いのですが、今日は、9時からスタート。
2017年後半は、例年のことながら 積み込み過ぎ?のスケジュールです。
一昨日のハインツベックでの夢のようなランチ、短いランチ時間に、急いでアップしますね。
昨日は、アミューズま・・・
続きを読む
新鮮な驚きや感動がある食空間、ハインツベック
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
昨日、編集の宮脇さんと私の大好きな大手町のレストラン、ハインツベックにいきました。
イタリア、ローマにてミシュラン三ツ星を10年以上獲得しているハインツベックが日本に初上陸したのは、3年前。 オープンして間もなく伺い、それはそれは、感動ものでございました。
そうちょくちょく行けるレストランではござい・・・
続きを読む
夏祭りのテーブルコーディネート(フラワーアレンジメント編)
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
昨日は、花生活空間の「和のテーブルコーディネートとおもてなし講座」でした。
テーマは、日本の夏、日本の粋、夏祭りのテーブルでした。
花生活空間のレッスンスタイルは、レクチャー、デモテーブル、フラワーアレンジメント実習、テーブルコーディネート実習、そしてデモテーブルのコーディネートでお食事という流れで・・・
続きを読む
日本の夏、粋なテーブルコーディネート
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、花生活空間の「和のテーブルコーディネート、和のおもてなし講座」です。 今年のテーマは、夏祭り。 その前に日本の粋などについてレクチャーでふれさせていただきます。 先ほどレジメの準備が終わり、これから皆様をお迎えする準備をします。 受講の皆様、どうぞお気をつけてお運びくださいませ。
石川県無形民俗文化財の輪島海女による「素潜り漁」のもずく
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
誠文堂新光社刊、浜裕子著「漆器のあるテーブルセッティング」でも大変御世話になった伝統工芸輪島塗 加藤漆器店の加藤さまから 石川県無形民俗文化財に指定されている輪島海女による「素潜り漁」が解禁になって、さっそくにモズクをお送りいただきました。
大変希少な素潜り漁による もずく、スーパーでカップで売られ・・・
続きを読む
七夕に願いと祈りを込めてテーブルコーディネート
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
今日は、7月7日 七夕の節句ですね。
北九州では、記録的な大雨で、ニュースの報道をみるにつけ、胸が痛みます。いつも自然の脅威のなかでは、抗えないこと、人は、無力であることを感じます。まただからこそ生かされていることに、感謝でもあります。
今週末の花生活空間のレッスンには、九州からもお運びいただき・・・
続きを読む
誠文堂新光社、浜裕子著「パーティーテーブルコーディネート」電子書籍化のお知らせ
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
誠文堂新光社より 浜裕子著「パーティーテーブルコーディネート」が電子書籍化されました。
☆『パーティー・テーブルコーディネート』
http://amzn.asia/4fBrajo
■下記URLより電子版の立ち読みができます。
https://yondemill.jp/contents/23317?vi・・・
続きを読む
食空間コーディネート協会関東甲信越支部主催のチーズセミナー
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日は、食空間コーディネート協会、関東甲信越支部主催のチーズセミナー&懇親会に参加させていただきました。
チーズセミナーの講師は、一般財団法人 ベターホーム協会理事長、フランスチーズ鑑評騎士の会、理事オフィシェの大塚義幸氏で、チーズの歴史や定義に始まり、大変興味深い内容でした。
実際に、6種のチー・・・
続きを読む
七夕のテーブルコーディネートレッスン後のティータイム
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
先週末の花生活空間の「和のテーブルセッティング」のレッスン後のティータイムもテーマの七夕にぴったりなものになりました。
私は、深川の伊勢屋さんの麩饅頭を用意しておりましたが、生徒さまのお差し入れで豪華で、楽しいものに。
日暮里マダムからは、甘酒と鶴屋吉信さんの上生菓子。 お名は、「星まつり」。とて・・・
続きを読む