2015年5月
癒しのご褒美カクテルレシピ、掲載されました
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
先日、誠文堂新光社、浜裕子著「おもてなしカクテルレシピ100」ウエルカムドリンクの上質スタイリング術 の中からご協力させていただきました「ニンジンとセロリのワインカクテル」が、介護応援季刊誌「笑顔の介護」に掲載されまして、その見本誌が届きました。
「浜裕子先生に聞く 癒しのごほうびカクテルレシピ」とし・・・
続きを読む
5月のフラワー&テーブルコーディネートレッスン(テーブルコーディネート実習編)
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
新しい1週間が始まりました。今日は、食空間コーディネート協会の理事会で、午後は、日本橋におりましたので、戻ってからもデスクワークや、原稿書き、来週の撮影のプランニングで、まだ仕事が終わりそうにない感じです(苦笑)
さて、昨日に続き、5月のフラワー&テーブルコーディネートレッスンから生徒さまの実習テーブルコーデ・・・
続きを読む
5月のフラワー&テーブルコーディネートレッスン(フラワーアレンジメント編)
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
昨日の5月のフラワー&テーブルコーディネートレッスンより生徒さまの作品をご紹介いたします。
5月が旬のバラを生かしたアレンジメントを実習いたしました。ニュアンスのある色のバラを皆様、それぞれ素敵にアレンジしてくださいました。
トップの写真は、2年目のクールのUさんの作品。ハンサムウーマンのいつもかっこよくて・・・
続きを読む
5月のフラワー&テーブルコーディネートレッスン
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
本日は、5月の花生活空間のフラワー&テーブルコーデイネートレッスンでした。
テーマは、おもてなしテーブル。 5月は、バラが最も美しい季節ですので、バラが主役のテーブルフラワーアレンジを
制作していただきました。
花市場からの仕入れたバラは、私が大好きな茶系のジュリア、紫系のオーションソング、ブルーキ・・・
続きを読む
テーブルコーディネートから広がること
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日は、出版社の方たちとアトリエで、打ち合わせでした。
また、素敵な企画をいただき、感謝です。その一方で、プレッシャーでもありますが、今回も素晴らしいチームと一緒に、現場も楽しみながら作品をつくりあげていこうと思います。
本日は、4月に花生活空間のレッスンを始められた方からうれしいお知らせを2件もいただきま・・・
続きを読む
新緑の季節は、やはり明るい緑の花で
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
昨晩の台風の影響で、すごい雨から一転、青空が広がっています。
今朝、キッチンに立っていたとき、なにやら揺れが・・・
ん?めまい?と思ったら、ダイニングのペンダントが揺れているので、急いで携帯をみたら、東北で、震度5の地震とか・・・・ 被害がないことを祈ります。
さて、さわやかな新緑の季節、私が選ぶ花も自然・・・
続きを読む
菖蒲の花は2番花、3番花も楽しんで!
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日は、台風の影響で、風も強いですね。お帰りの頃は、雨足も強まりそうですので、どうぞお気をつけて!
さて、5月5日の端午の節句に、菖蒲の花を飾られた方も多かったと思います。
直立して咲く菖蒲は、凛々しく、清々しい初夏を彩る花ですね。でも花弁は、意外と短命なので、遠方からいらっしゃる生徒さま、たぶん持たないと・・・
続きを読む
レッスン後のティータイムは、オレンジタルト♪
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
本日は、花生活空間のレッスンでした。
生徒さまのテーブルが、ひとつひとつ素敵に仕上がり、講評のときは、ふっと力が抜けて、笑顔がこぼれる瞬間が大好きです。
レッスン後のティータイムは、本日は、柏でお菓子教室を主宰されているマコリーヌさんが、お手製のオレンジタルトをお持ちくださいました。
テーブルコーディ・・・
続きを読む
ビタミンたっぷりのおもてなしカクテル
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
本日は、初夏におすすめしたいおもてなしカクテルをご紹介します。
フルーツを使ったビタミンたっぷりのスパークリングワインのカクテルです。
フルーツたっぷり多めがおすすめです。
お好みのフルーツでお試しくださいませね。・・・
続きを読む
母の日のフラワーアレンジメント
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
明日、5月10日は、母の日ですね。
フローリストは、大きな山場、大忙しです。 私は、花の仕事をしていますが、小売りをしていないので、大変ではありませんが・・・・
母の日にボックスフラワーを作りました。もちろんフレッシュフラワーで。
ボックスフラワーは、持ち運びも便利、配送も崩れる心配がないので、安心・・・
続きを読む