アーカイブ

2024年
07月13日

7月13日新盆の入り、精進料理を和モダンにテーブルコーディネート

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。

今日から3連休、いかがお過ごしでしょうか? 7月13日、東京は、新盆でされる方もおおく、今日がお盆の入りです。 

スーパーでも鬼灯やお供え用の花や果物、野菜が売られます。


普段の生活では、お肉や魚、卵など動物性の食材は、大好きですが、蓮の葉も売られていたので、お盆の時は、精進料理を意識した食材で料理してみようかな、、、と思い立ちました。


しかし伝統的な精進料理のセッティングではなく、和モダンで。


週末のおうちごはんのテーブルコーディネートなので、私の好きな器で。


溜塗の小判形のお重は、輪島塗 大崎漆器店さん @osakisyoemon
お重は、お正月のイメージが強いかもしれませんが、普段使いでも重宝しますよ。
真塗のお吸い物椀も輪島塗
沈金や蒔絵は、絵柄によって季節やシーンを選びますが、無地のものは、グーンと、汎用度が高まります。
溜塗の片口の酒器は、越前塗
ガラスと白漆のぐい呑みは、木曽漆器 丸嘉小坂漆器店 @maruyoshi_kosaka
折敷とトレーは、紀州漆器 @shimayasuhankougei


漆器大好きなので、口に触れる物、触るものは、木製で作られた本物の漆器がおすすめです。


ガラス器は、さざ波ガラス @sazanami.glass


私の好きな器をミックスして使っています。
料理は、次の投稿で。
明日は、またお天気が崩れるようですが、素敵な連休となりますように。

カテゴリー:blog topics
Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.