2022年
12月10日

金沢の自分でネタを選び盛り付けられるおしゃれ系海鮮丼「tile」

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 金沢で次女がリサーチして、予約してくれたオシャレ系海鮮丼のお店 tile @tile_japan 金沢駅近く、築110年古民家をリノベーションして、おしゃれな空間に。 パスコードを入力して、にじり口のような入口から入ります。 階段を上がり、お食事処へ。 ・・・
続きを読む

2022年
12月09日

金沢の超名店「吉はし」さんの和菓子でおうちカフェ

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 金沢の超名店「吉はし」さんの上生菓子で、おうちカフェ。 金沢は、加賀百万石と呼ばれ、城下町として栄え、江戸時代庶民の間にも茶の湯文化がありました。 石川県は、茶道人口は、3位。 和菓子消費量は、なんと全国1位だそうです。 その中で、あそこのお菓子は、間違いないと定評があるの・・・
続きを読む

2022年
12月08日

戦利品の骨董の漆器とクリスマスセール

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 先週の金沢、そして週末の東美正札会での骨董の漆器の戦利品の一部。 美しい黒漆のお椀が手に入りました。 雑煮椀としても使えそうな煮物椀10客、瓢箪の蒔絵がお古いものなのに、何故かモダン。 見返しが美しい小吸物椀10客  欲しくて良きものを探していた四つ椀10客  朱の折・・・
続きを読む

2022年
12月07日

金沢1予約困難な居酒屋といわれる「くろ屋」

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 金沢の投稿が続いていますが、金沢1.の予約困難な居酒屋と言われる「くろ屋」。 北陸の地魚、美味しいものを堪能しました。 のど黒の炙りは、事前に要予約です。 香箱蟹、お刺身も、新鮮! 白子の天ぷらや、加賀蓮根の天ぷらも絶品。 ・・・
続きを読む

2022年
12月06日

金沢の人気おでん店「黒百合」

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 金沢おでん、金沢百番街の中にある人気のおでん屋さん「黒百合」 ライブ感があって楽しかったです。 予約をされる方は、早めにされることをお勧めします。 私たちは、予約いっぱいでしたので、当日伺い、前に15組お待ちで、近くになるとショートメールにお知らせくださる・・・
続きを読む

2022年
12月05日

金沢おでん・カニ面

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今日は寒かったですね。寒い日は、おでん!  金沢には、何度となく行っていますが、今回はじめて金沢おでんをいただきました、おでん屋のはしごもしました! 金沢駅、金沢百番街で1軒目、おでん山さん。 この時期ならではのカニ面もいただきました! おでん定番、・・・
続きを読む

2022年
12月05日

誠文堂新光社刊浜裕子著「テーブルコーディネートの発想と技法」韓国語版

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 誠文堂新光社から出版いただいた浜裕子著「テーブルコーディネートの発想と技法」の韓国語版が届きました。 先週お届けいただいていたのですが、先週は、出張で受け取れず、今日になりました。 表紙もレイアウトデザインも日本語版と変わらず、そのまま書籍の世界観が再現されています。 翻・・・
続きを読む

2022年
12月04日

御成門、東京美術倶楽部にて骨董品や美術品の「東美正札会」

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 この週末は、御成門の東京美術倶楽部で、骨董品、美術品の正札会に参加させていただきました。 初日、私舐めていました💦 次の約束があり、全然時間が足らず、二日めの本日、漆器の卸をしている生徒様を、お誘いして、リベンジ。 骨董品は、一期一会。 器好きには、宝島。 楽しすぎ、危険す・・・
続きを読む

2022年
12月03日

金沢のおしゃれなパルフェ専門店「DORUMIRU」

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 金沢で入ったオシャレなパルフェ専門店。 金沢駅西口、クロスゲート1階のDORUMIRU @dorumiru.kanazawa パルフェは、3種のみ。 焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェと洋梨のクリスマスパルフェをセレクト。 パフェの色のトー・・・
続きを読む

2022年
12月02日

金沢の料亭「山乃尾」にて香箱蟹膳

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今週は、金沢に出張でしたので、今シーズンの香箱蟹を堪能しました。 ひがし茶屋街の山の上、料亭山乃尾さんで、香箱蟹膳。 さすが、魯山人も愛した歴史ある由緒ある料亭さんですので、趣もあり、お料理は、上品で、丁寧な仕事がされ、盛り付けも美しく、楽しませていただきました。 ・・・
続きを読む

Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.