2022年3月

3月5日(土)20時から@aras.japanさまのサイトのインスタライブに参加させていただきます。
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
明日3月5日(土)20時から@aras.japanさんのインスタライブに参加させていただきます。
色をテーマにaras の商材を使って新生活のテーブルコーディネート提案をいたします。ご質問やコメントもウエルカムです。
先月のインスタライブでは、大変人気の杉皮シリーズを使ってコーディネー・・・
続きを読む

折敷のなかに描く花の世界と季節感
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日3月3日は、上巳の節句、お雛様ですね。
今日も朝からPCに向かってデスクワークでしたので、お茶の休憩は、お薄をたてて気分転換。
最近のお気に入りは、木曽漆器の白漆の器で、頻度多く登場です。
季節の上生菓子にいただいたとらやさんのもなか。
仕事が忙しいと時・・・
続きを読む

5月開講「食空間コーディネーター養成講座」プロフェショナル向けコースアップしました
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
2022年5月開講の「食空間コーディネーター養成講座」プロフェッショナル向けコースをアップいたしました。https://hanakukan.jp/wp-content/uploads/2022/03/3305a8c01c92ee055b0aa7b5f6d64e06-1.pdf
こちらは趣味で・・・
続きを読む

3月1日、七十二候の「草木萌動」の候
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
3月1日。二十四節気の雨水の末候「草木萌動」そうもくめばえいずる 侯となりました。
文字通り、草木が芽吹き始める頃で、春の訪れを感じとれる頃となりました。
明後日は、お雛様ですね。
桃は、霊力が宿る神聖な木とされていますが、飾っている桃の枝も新芽が芽吹いてきました。
・・・
続きを読む