2021年
11月18日

リンツチョコと小川軒のレーズンウィッチでティーブレイク

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 おうちカフェ。 週末の常滑ツアーに向けて、コーディネートに使う備品を梱包、発送しした後のティーブレイクは、日本茶とリンツチョコと小川軒のレーズンウィッチ。 ティータイムに山久漆工さんの木の器 丁度良いサイズでヘビロテしています。 ・・・
続きを読む

2021年
11月17日

クリスマスツリーだしました。

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今年の待降節(アドヴェント)は、11月28日(日)からですが、クリスマスツリー出しました。 210cmのツリー、とりあえずベースだけ作っておくと安心です。 これから迎えるクリスマスシーズンは、やはり心浮き立ちますね。 11月28日(日)オンラインによる「和のテーブルセッティング」・・・
続きを読む

2021年
11月16日

赤系の花と黒の花器のフラワーアレンジメント

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 我が家のお花たち、とても長持ちなので、先週、今週と新しいお花を買っていません。 赤系のお花は、ブラックの花器との相性がバッチリ。 枯れた花材を部分的に差し替えて、長く楽しんでおります。 そろそろクリスマスの飾りに移行したいのですが、花で晩秋の名残りを。#フラワーア・・・
続きを読む

2021年
11月15日

いよいよ常滑ツアーも今週末となりました。

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 週明けの月曜日、今日は、午前、午後、夜とオンラインで会議がありました。 夜の会議は、今週末に開催の常滑ツアーの打ち合わせ。 ご参加の皆様に、楽しんでいただけるように、頑張りまーす。 ・・・
続きを読む

2021年
11月14日

食空間コーディネーター2級資格取得のための実技指導講座の後のティータイム

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 昨日は、食空間コーディネーター2級資格取得のため実技指導講座でした。 実技指導は、少人数制で、確実に合格に導けるようにみっちり! 回を重ねるごとに創意工夫のある素敵やテーブルコーディネートを作られ、私も嬉しく思っております。 レッスン後のティータイム。 ご受講のKさ・・・
続きを読む

2021年
11月13日

アマゾン人気ギフトランキング1位に「おもてなし&持ち寄りフィンガーフード200」!

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 Amazonの人気ギフトランキングで、誠文堂新光社から出版いただいた浜裕子著「おもてなし&持ち寄りフィンガーフード200」1位、 最新刊の「テーブルコーディネートの発想と技法」は、6位です。 感謝しかありません。 浜の著書37冊は、全て商業出版なので、売れる本であることを前提で制・・・
続きを読む

2021年
11月12日

普段のご飯は、和食、一汁三菜が基本。

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 テーブルコーディネーターという職業柄、いつもオシャレでゴージャスな食卓をと思っていらっしゃる方がいるようですが、我が家は、娘もごはん党なので、日々の食卓は、基本和食、一汁三菜です。 お椀大好きなので、たくさんの種類を持っていますが、普段使いは、越前塗。 飯椀は、輪島塗。 主菜の豆・・・
続きを読む

2021年
11月11日

お茶と和菓子でおうちカフェ、口福なティータイム

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 お茶と和菓子でおうちカフェ。 一昨日の花生活空間の和のテーブルセッティングのレッスンでお出しした和菓子。 みんなでいただくティータイムも好きですが、一人でお茶の香りと味わいを楽しむ時間も好き。 手前の上生菓子は、伊勢屋さんの竜田。 空器の中は、Uさんから頂いた北海道、無農薬・・・
続きを読む

2021年
11月10日

和のテーブルセッティング、霜月は「お茶のお正月」お茶のフルコース

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 昨日は、花生活空間の和のテーブルセッティングレッスンでした。 霜月のテーマは、「お茶のお正月」。 誠文堂新光社刊「お茶と和菓子のテーブル12ヶ月」の著者浜裕子が、伝えるお茶のフルコース。 玉露、宇治甜茶、普通煎茶、深蒸茶、抹茶、ほうじ茶を、それぞれに合う茶器で召し・・・
続きを読む

2021年
11月09日

和のテーブルセッティング、11月はお茶のお正月、お茶のフルコースを。

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今日はあいにくの大雨でしたが、花生活空間の「和のテーブルセッティング」レッスンは、「お茶のお正月、お茶のフルコース」をテーマに学びをご一緒させていただきました。 お花は、グロリオサリリー。 5種類のお茶を飲んでいただき、お茶の種類にあう茶器を学んでいただきました。 お茶は・・・
続きを読む

Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.