2019年9月
秋のお彼岸の花とテーブルコーディネート
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
この3連休は、またお天気が崩れるとのこと、千葉の房総のほうでは、まだ復旧がすすまないなか、心配です。
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、秋風も心地よく、日の暮れもこのころから早く感じますね。
今朝は、花市場で花の仕入がありましたが、お花屋さんは、お彼岸に、お墓参り用のお花などで、需要が高まる時期です・・・
続きを読む
現代作家物と時代物をクロスオーバーした和食器使いでティータイム
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
昨日投稿いたしました金沢の古美術商から求めた骨董品のなかに、明治期の錫の茶托。
これを見たときに合わせたい器が、ピピンときました。
先日の新宿伊勢丹の催事、芦屋貴兆陶家さんで、陶芸家の川戸圭介さんの茶器をひとめぼれしまして、購入しました。
中が銀彩になっているので、煎茶が黄金色に輝き、感動してしま・・・
続きを読む
東京ドーム、テーブルウエア・フェスティバル2020の食空間コンテストの募集が始まりました
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
テーブルコーディネーターにとってとても楽しみなイベントのひとつ、毎年東京ドームにて開催される「テーブルウエア・フェスティバル2020」のテーブルウエア大賞、優しい食空間コンテストの作品募集が始まりましたね。
コーディネート部門 の2020のテーマは、「乾杯~お祝いの食卓~」 特別審査部門は、今年も 麵・・・
続きを読む
骨董品に魅せられて(金沢で購入した時代ものの漆器たち)
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
金沢では、素敵な骨董品とも出会いもありました。
今回は、お買い物を目的にしていなかったのですが、器との出会いは、一期一会。
とくに、時代ものの骨董品は、即決しないとなのです。
ふと茶道具に惹かれて立ち寄った、古美術商。
お店の方も 冷やかし半分の観光客と思ったのか、あっさりとしたご対応。
しか・・・
続きを読む
金沢、加賀麩司宮田鈴庵にてお麩のフルコース
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
金沢は、美味しいものたくさんありますが、お麩料理も有名ですね。
加賀麩宮田鈴庵にて、お麩のフルコースを堪能いたしました。http://www.kagafu.co.jp/contents/shop.htmlhttp://www.kagafu.co.jp/contents/shop.htmlhttp://・・・
続きを読む
料亭の楽しみ方、金沢で最も歴史のある料亭「つば甚」のお料理編
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
3連休の最終日は、雨の東京ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ちょうど1週間前は、関東地方台風上陸で、千葉房総は、甚大な被害、いまだ停電のままとのことで、お見舞い申し上げます。
さて、昨日につづき金沢で最も歴史ある料亭「つば甚」さんについてポストいたします。
https://tsubajin.co・・・
続きを読む
まさに食空間・食環境を楽しむところの料亭、金沢で最も歴史のある料亭つば甚にて
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
金沢滞在中、金沢で最も歴史の古い料亭「つば甚」に伺いました。
料亭と割烹の違いは、ご存知ですか? その違いと楽しみ方は、浜裕子著「和食器のきほん」にて詳しく記しておりますが、料亭は、料理だけだなく、器、お部屋のしつらい、お軸、床の間、お花、庭、サービスほか空間、時間、気配、五感で食空間を楽しむところで・・・
続きを読む
淺草の老舗、龍昇亭西むらの栗蒸し羊羹と紫いも羊羹
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
金沢より戻ってまいりました。金沢は、京都とならびお茶の文化が暮しに定着していますので、和菓子もたくさん美味しいところがありますね。
金沢でのこと、たくさんお伝えしたことがあるのですが、その前に、先週末の花生活空間の食空間コーディネーター養成講座、レッスン後のティータイムのお菓子について、アップしたいと・・・
続きを読む
本日9月13日は、十五夜、中秋の名月、金沢にて鑑賞
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
本日、9月13日は、十五夜、中秋の名月です。 金沢では、とても月がきれいでした。
今日は、金沢でもっとも歴史のながい料亭といわれているつば甚で、月見の懐石をいただきました。
素晴らしい趣向で、感動でした。 つば甚での様子は、写真を整理して、後日アップしたいと思います。
秋の夜長をお楽しみくださいま・・・
続きを読む
月見のテーブルコーディネートビフォアーアフター
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
週末の花生活空間の食空間コーディエーター養成講座、プロフェショナルコースより生徒さまの作品のご紹介です。
日暮里の銘菓、羽二重団子さんを想定したテーブルコーディネートです。
根岸芋坂に本店を構える羽二重団子は、駅前にもしゃれたカフェもあり、文豪や地元の人に愛されている和菓子屋です。
いつも華やかな・・・
続きを読む