2016年
05月05日

立派なお道具がなくてもできるテーブルコーディネート・・・和紙やナプキンで作る兜

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、連休最終日、そして端午の節句でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか? 端午の節句を彩るアイテムのひとつに、兜がありますが、立派なお道具があれば、それにこしたことはありませんが、なくても和紙や、ナプキンで、充分盛り上がれます。 一つは、和紙でつくる兜。 写真の兜は、和紙を2枚組み合わせて折り・・・
続きを読む

2016年
05月05日

本日5月5日、端午の節句、立夏のテーブルコーディネート

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日5月5日は、こどもの日、端午の節句、そして立夏、いよいよ今日から夏の始まりですね。 端午の節句には、やはり菖蒲の花、かしわもち、粽は、かかせませんね。 きりりと祝いの気持ちを込めて、子供の成長を願って、菖蒲の花とオクラレルカで、高らかにアレンジしました。 端午の節句の由来、意味、しつらえ、・・・
続きを読む

2016年
05月04日

サロン ベイク アンド ティー@新宿NeWoman

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 先日オープンしたばかりの新宿NeWomanに行った際、注目の新店舗「サロン ベイク アンド ティー」に行ってきました。 こちらは、サロン アダム エ ロペ(SALON adam et ropé)」が運営で、「ニュウマン」に「サロン ベイク アンド ティー(SALON BAKE & TEA)・・・
続きを読む

2016年
05月03日

花生活空間「日本の季節のおもてなし」作品展、東京ドーム入賞常連の卒業生たちの招待出展の作品

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今朝アップいたしました作品展のレポート記事http://ameblo.jp/hanakukan/entry-12156460556.html  につづきまして、いよいよ花生活空間の卒業生お三方の作品です。 多くの活躍中のテーブルコーディネーター、サロンマダムを輩出している花生活空間ですが、今回は、東京・・・
続きを読む

2016年
05月03日

花生活空間「日本の季節のおもてなし」作品展から一挙3人の方の作品ご紹介

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 3月13日、代官山ヒルサイドテラスにて、和モダンをテーマにテーブルコーディネート作品展を開催させていただきましたが、なかなか全員の作品の紹介まで たどりついていませんことお許しくださいませ。 ご来場の方々には、お好きな作品、お心に残った作品のアンケートをとらせていただき、その結果が気になる方も多いので・・・
続きを読む

2016年
05月02日

「NOMA世界を変える料理」@新宿シネマカリテ

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 新宿シネマカリテにて「NOMA世界を変える料理」をみてきました。   「NOMA]は、英国のレストラン誌が選ぶ「世界ベストレストラン50」第1位に、過去4度輝いたデンマーク・コペンハーゲンのレストランです。北欧独自の洗練された斬新なレシピの数々を生み出し、探求を続け、美食界に新風を巻き・・・
続きを読む

2016年
05月01日

5月2日週明け、牡丹華(ぼたんはなさく)候に

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 GWモードでありますが、本日週明けは、GW明けに仕事全開できるように、午前中は、仕事の下準備。 目にみえる仕事より、実は、この下準備に時間も労力もかかっていることが多いのですが・・・・ パソコンに向かってプランニングしたり、イメージがマーケットにあっているかリサーチしたり、実行可能なプランなのか検証・・・
続きを読む

2016年
05月01日

新しい商業施設新宿NEWoManに行ってきました

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 JR新宿南口に直結した好立地にできたオープンしたばかりの新しい商業施設新宿NEWoManにいってきました。 日曜日とあって、激混みでしたが・・・・。1Fのコーヒーショップブルーボトルも長蛇の列・・・ やはり、東急プラザ銀座でも感じたように、和の文化、伝統と革新を意識したテナントも多くみられました。 ・・・
続きを読む

2016年
05月01日

本日は、八十八夜、上等な煎茶は、宝瓶を使ってじっくりと!

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今日から5月スタート、風薫る季節、本日は、八十八夜です。 やはりこの時期の新茶は、格別。そして新茶に合わせて、和菓子も充実です。 茶葉にあわせて、急須、茶器もかえたいですね。 上等な煎茶は、低めの温度のお湯で淹れると 味わい、茶葉本来の甘味が増します。 そんな時にオススメなのが、宝瓶という取っ手・・・
続きを読む

Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.