2015年9月
9月11日、二百二十日
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
先日からの大雨で、未曾有の水害となり、いまだ救助を待たれている方もまだたくさんいらっしゃるようですし、被災された方がたへ心よりお見舞い申し上げます。
本日9月11日は、おりしも二百二十日、雑節で、立春から数えて、二百十日、二百二十日は、台風襲来の目安とされていました。
五節句、二十四節句、七十二候は、中国よ・・・
続きを読む
「和のテーブルセッティング12か月」コースより生徒さま実習作品3
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日も大雨で、各地で、甚大な被害で、本当に心配ですね。
さて、昨日は、9月9日、重陽の節句でしたが、生徒さまの実習作品を続けてご紹介したいと思います。
素敵鎌倉マダムMさんの作品。亡きお母様とお姉さまのお形見のお器で、コーディネートされました。
思い出の詰まったお器ですっきりシックに、まとめられました・・・
続きを読む
9月9日重陽の節句に、格調高いテーブルコーディネートをご紹介
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日は、一日激しい雨でしたね。
さて、本日、9月9日は、重陽の節句ですが、皆様は、今日は、お祝の食卓を囲まれましたでしょうか?
歳時記のある生活をしています浜ですが、家族の食卓に、菊にちなんだ食卓は、しつらえましたが、私は、夜まで打ち合わせで、一緒に食事は、できませんでしたが・・・・・(苦笑)
さて、先日・・・
続きを読む
台風の影響で大雨だけどバイク便にて「色校」受け取り
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
台風の影響で、東京も昨晩からすごい雨ですね。 各地で、被害もでているようで、心配です。
そんな大雨のなか、バイク便で、浜裕子の最新刊の「和食器のきほん」の色校が届きました。
「雨のなかご苦労さまでございます、ありがとうございます」 と 声掛けせずにはいられませんでした。
この後、編集者が花生活空間のアトリ・・・
続きを読む
花生活空間の「和のテーブルセッティング」より生徒さま重陽のテーブルコーディネート
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日から白露、ということは、はや仲秋、そして明日9月9日は、重陽の節句です。
明日の重陽の節句のご準備は、されていらっしゃいますか? 台風の影響も心配されますが、明日は、陽数の極みが重なるとても縁起のよい日なのです。
先日の花生活空間の「和のテーブルセッティング12か月」は、重陽のレッスンでした。ご欠席の方・・・
続きを読む
月刊「フローリスト」10月号本日発売!
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
さて、本日、9月8日は、月刊「フローリスト」10月号の発売日です。
表紙もテンション上がるウエディング特集! 見応えがあります。
そして毎月見開きで連載させていただいている浜裕子の「East meets West」和モダンの器で彩るおもてなしテーブルの連載も 今月は6ページに増大して特別篇でお届けしています・・・
続きを読む
ルン♪宮内庁御用達、赤坂の陶香堂さまにて
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
今日もぐずついたお天気の週明けでしたが、気持ちは、ルン♪
好青年の赤坂の宮内庁御用達の和食器屋、陶香堂の兄弟に囲まれての写真が理由だけではありません。
本日の午前中は、陶香堂さまにて、打ち合わせ。陶香堂さまには、花生活空間の和食器セミナーでは、講師をお願いしていますし、なにかと器のお力添えをいただいてい・・・
続きを読む
漢詩とテーブルコーディネート
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
先週から花生活空間では、重陽の節句のテーブルコーディネートのレッスンが行われていますが、生徒さまで、中国ご出身のYちゃんの作品をご紹介します。
重陽は、もともとは、中国から伝わった節句ですが、中国の唐の時代の詩人、王維の「独在異郷為異客」の漢詩をテーマに、テーブルコーディネートをしてくださいま・・・
続きを読む
浜裕子の最新刊「和食器のきほん」が出版されるまで
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
10月に発売されます浜裕子の15冊目の最新刊「和食器のきほん」は、はやくもアマゾンで、予約受付が始まっていますが、いよいよ最終段階にはいりました。
和食器のきほん: 豊富な種類と産地、揃え方と扱い方、上手なしつらえまで (テーブルコーディネートレッスンBOOK)
昨日、入稿がおわりました。
出版は、入稿と・・・
続きを読む
本日からビッグサイトにてギフトショー開催
フラワー&空間コーディネーターの浜裕子です。
本日からビッグサイトにて、ギフトショーが開催されており、初日の今日いってきました。
極力、このギフトショー、ホテルレストランショー、ライフスタイル展は、行くようにしております。
実店舗を運営していた時は、商材の仕入もあったので、新規開拓もあり、それこそ数日かけて丁寧にみて、商談していましたが、最近は、全体の・・・
続きを読む