アーカイブ

2024年
10月13日

重陽の生徒さまの作品とレッスン後のティータイム

食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。

ギリシャ旅行から戻り、週末は、食空間コーディネーター2級資格実技指導レッスンでした。

お写真は、生徒様の重陽の作品です。


着せ綿、茱萸袋、重陽を演出するアイテムですね。

美しい菊の手毬は、Mさんのお手製。


季節のお花、器、室礼で、季節を愛で楽しむこと、器は、そのいっときしか使わないので、合理的でないし、贅沢といえば贅沢なことですが、合理的だけでは味気なく、手間、非効率が余裕にも繋がるのかなとも思います。

8月下旬や9月上旬は、まだ暑く、状態の良い菊の入手も限られていますので、ようやく良い菊が出回り始めました。


レッスン後のティータイムは、先日テーブルコーディネーターのお仲間Mさんより、台湾の烏龍菊花茶をいただいたので、重陽のテーマにぴったりなので、皆さんといただきました。菊の香りがたち、優しいお茶のお味。


お腹も空くので、小いなり、ふ饅頭、ギリシャの伝統菓子、カタイフィ(フィロ生地にナッツが詰まりシロップたっぷりの甘いお菓子)をご用意いたしました。


そしてご受講のMさんから 岐阜中津川名産、有名店すやさんの栗きんとんをお差し入れいただきました。
すやさんの栗きんとん本当に美味しいですよね。
美味しいお茶とお菓子に、ホッとする時間でした。
ご馳走様でございました。

#秋 #重陽 #旧暦 #テーブルコーディネート #テーブルコーディネートレッスン #菊 #季節を楽しむ #着綿 #浜裕子 #生徒様作品  #食空間コーディネート #ティータイム #栗きんとん #ギリシャの伝統菓子  #資格取得 #実技指導

カテゴリー:未分類
Copyright (c) 2007 Hanaseikatsukukan. All rights reserved.