食空間プロデュース会社、花生活空空間代表の浜裕子です。
浜にとって著書は、子どものような、分身のような存在です。
なので子どもが私から離れ、一人歩きして嬉しいニュースをもたらしてくれることは、何よりも喜ばしいことなのです。
大変ありがたいことに、浜の著書は、全て商業出版です。
商業出版とは、著者の作品に商業的な可能性を見出し、出版者側が製作費を全て負担する出版形式です。
著者は、原稿料は、もちろんのこと、売れた分の印税が入ります。
書籍が校了しましたら、私の手から離れるのですが、出版社のバックアップのおかげで、重版、翻訳版、電子版、メディアに、、と一人歩きして、ご縁を繋げてくれます。
全国、海外からも遠いなかでも、浜のレッスンに通ってくださる生徒様がいらっしゃるのは、書籍のおかげだと思っております。
本当に感謝しかありません。
浜の書籍は、現在、フランス、中国、台湾、韓国にも翻訳本が出版されています。
近著、誠文堂新光社刊 「テーブルコーディネートの発想と技法」は、現在、台湾版、韓国版が出版されていますが、6月に簡体字版が中国で発売される予定です。
監修、確認しましたところ、ほとんど原本に近い形で出版されますので、安心しております
(中国語版は、表紙の写真もガラッと変わるときもるあるので)
中国のアカデミック、アート系の本屋さんでは、浜の書籍の翻訳版がずらりと置かれているとは聞いてはいますが、また1冊加えていただくことありがたく思っております。
花と器のハーモニーの会期中は、エリスマン邸にても販売いたしますので、お手にとっていただけましたら、嬉しく思います。
7月開講の「食空間コーディネーター養成講座プロフェッショナルコース」では、商業出版までの道のりや通る企画書作り、プロフィールの作り方などもカリキュラムに入れて、ビジネスに活かしていただくためのコースメニューです。
スケジュール、カリキュラムは、花生活空間のHP のクラスページにアップしております。
起業して30年の実績で培った経験、知識、技術、人脈が、プロを目指す方々のお役に立てるようでしたら嬉しく思います。
#出版 #商業出版 #著者 #著書 #誠文堂新光社 #翻訳版 #浜裕子#テーブルコーディネート#中国語版#テーブルコーディネートの発想と技法 #食空間コーディネーター #養成講座