食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
1月11日、鏡開き。二十四節気では、小寒、
七十二侯では、水泉動(すいせんうごく)
今日の東京は、どんより雲で寒いけれど、地中では、凍った泉が溶け出す頃、春の兆しとされています。

年末に、和のテーブルセッティングのレッスンでAさまよりいただいた歳時記カレンダー。素敵な書をお書きになるAさんは、憧れです。
今年は、書もさらりと書けるようになりたいな、、、と抱負の一つ。

「おもてなしのテーブルセッティング七十二侯」の著者である浜としては、今年も古来より大切にしてきた目に見えないものを尊び、気配や気の流れ、暮らしの中に息づく暦を大切に日々を、丁寧に暮らしていきたいと思います。
1月28日(日)の和のテーブルセッティングオンラインレッスンのテーマは、「梅尽くし、または梅をポイントに梅を愛でる」です。
オンラインレッスンは、単発でもご参加できます。
心がザワザワしている時こそ、自然や暦に目を向け、俯瞰して自分自身をみる時間をご一緒しませんか?
茶器は、九谷焼。
お茶と和菓子で梅と鶯を表現しました。
#歳時記#歳時記のある暮らし#小寒#二十四節気#七十二侯#水泉動#浜裕子#テーブルコーディネート#おもてなしのテーブルセッティング七十二候#著者#梅