食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。
好きな器でいただくおうちカフェ。
先日の帝国ホテルでの食空間コーディネート協会のイベントの折、お仲間の石井顧問より仙台の銘菓白松がモナカをいただきました。
可愛い一口サイズのモナカで、とっても美味しいの。餡子大好き
お茶を点てて、ひとりおうちカフェ。
ご馳走様でございました、
朱の丸盆は、過日、嘉多加古さん@katakago_tokyoでもとめた時代ものの青海波塗青縁丸膳。
膳の内側は、朱色の波、縁は、厚みのある青貝。
青海波塗とは、江戸の元禄期、青海勘七が考案したとされる変り塗の技法の一つだそうです。
漆に卵白や豆腐などを混ぜ粘り気を増した漆を塗って波紋様を描く技法だそうです。
珍しいでしょう。対面クラスのかたは、ぜひこちらの塗もご覧になってみてくださいね。
疲れている時や忙しい時も器に少しだけ気を配ったお茶の時間は、リフレッシュさせてくれますね。
#最中 #和菓子 #おうちカフェ#お茶 #白松がモナカ#テーブルコーディネート#浜裕子#器のある暮らし #青海波塗 #漆器 #時代もの #骨董 #アンティーク #漆器のある暮らし