本日は、素敵な和の空間で、テーブルコーディネートのロケ撮影でした
食空間プロデュース空間、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、目白にある素敵な和の空間でロケ撮影でした。 浜裕子著「和のテーブルセッティング」での撮影でも使わせていただいた場所ですが、都心とは思えないほどの緑豊かな庭園と静寂な和の空間です。 来年1月に出版予定の新刊も東京での撮影は、今日が最後でした。 来週は、輪島ロケがありますが、うっとりする素敵な器を使わせていただきながらのテーブルコーディネー…
食空間プロデュース空間、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、目白にある素敵な和の空間でロケ撮影でした。 浜裕子著「和のテーブルセッティング」での撮影でも使わせていただいた場所ですが、都心とは思えないほどの緑豊かな庭園と静寂な和の空間です。 来年1月に出版予定の新刊も東京での撮影は、今日が最後でした。 来週は、輪島ロケがありますが、うっとりする素敵な器を使わせていただきながらのテーブルコーディネー…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 昨日は、花生活空間の食空間コーディネート資格講座の卒業生たちとタレントの保田圭ちゃんのご主人様、小崎シェフの東麻布にあるプライベートレストラン、クッチーナジャンニにいってまいりました。 先月も伺ったばかりですが、お料理がとても美味しいので、リピいたしました。 メンバーは、花生活空間のたくさんの卒業生の中でも食空間コーディネーターとして、サロンマ…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、撮影の日でしたが、早朝は、花市場にて花の仕入れでした。 今回も無理をいって、私の背丈あるほどのススキを、手配いただきました。 立派なススキをいれるための信楽の壺もご協賛いただきました。 本当に感謝でいっぱいです 急いでアトリエに戻り、花材の水揚げをして、撮影スタート。 本日も大好きな漆器に囲まれて、幸せな時間でした。 昨晩、遅い時間に、…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今週は、撮影&執筆ウィークで、ブログアップもおもうようにならないのですが・・・ 先日、花生活空間のレッスンで、受講生のタレントの保田圭さんが、レッスンで実習された重陽の素敵なフラワーアレンジメントをプレゼントしてくださり、ハワイとイタリアのお土産もいただいたので、ブログにアップしました。http://ameblo.jp/hanakukan/en…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 2日前に送られてきました浜裕子著「和食器のきほん」の中国語版を じっくりみてみました。 なかなかよくできていまして、オリジナルの日本語版より、おしゃれな仕上がりです。 まず、表紙の写真は、カバー用に撮影したものですので、しっくりきていま 書籍の場合、少なくとも3パターンぐらい表紙候補撮影をしますが、表紙用に撮った写真は、それなりに時間をかけて丁…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日、10月23日は、二十四節気のひとつ、霜降にあたり、霜が降り始め、冬が迫ってきたことを感じる季節です。 今日は、終日撮影でしたが、8月からスタートした撮影、撮影日は、なぜかずっと雨に見舞われて、記録を更新していましたが、本日、初めて、晴れ! 撮影にはベストなお天気に恵まれました。朝9時から 撮影飛ばしました! 光によって、こんなに表情が変わ…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 昨年の10月に誠文堂新光社から出版されました浜裕子の著書本「和食器のきほん」の中国語版の翻訳本が出版されました。 そういえば、半年ぐらい前に、翻訳を許可する契約書にサインをしたのを覚えていますが、意外と早い進行でした。 表紙は、日本語版と違い、また版型も一回り小さいのですが、中身は、一緒です。 たくさんの方々のお力をお借りしながら、私たちも愛情…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 今週末は、撮影があり、今朝は、花市場で仕入だったのですが、胡蝶蘭などを購入していましたら お正月の撮影ですか? と見破られてしまいました(笑)まだ若松も千両もない時期に、お正月の撮影がありますので、それらしい花材を探していると、市場の方は、ぴぴんとくるようです。 さて、10月もはや後半、11月もすぐですね。 11月12日(土)は、モダンチャイニ…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 本日は、食空間コーディネーター2級資格実技指導のレッスンが、花生活空間でありました。 テーマは、重陽でしたので、皆様菊の麗しい器を使いながら素敵なテーブルコーディネートを実習されていました。 広尾のセレブのKさん、何と私も欲しくて狙っていました白薩摩の蓋物をお持ちになりました。 こちらは、昨年誠文堂新光社から出版させていただきました「和食器のき…
食空間プロデュース会社、花生活空間代表の浜裕子です。 週末の花生活空間の10月のフラワー&テーブルコーディネートレッスン後にお出しした料理編です。 今が旬の柿を使ったサラダや、キノコ類の温かいサラダからスタート テーマは、大人のハロウインでしたので、カボチャの料理も欠かせません。 大きなカボチャが丸ごとはいった、贅沢なカボチャのシチュー。 デザートは、イチジクに、マスカルポーネと柿をあえた一品を